死が起点

The role of the work of the day

Blog





実はわたし、よく「死」について口にする方でして、例えば、「死ぬときは」  とか、「死ぬまでに」  とか、今書いてる物語もすでに死ぬシーンを3回書いていました。

その都度、リアルに想像します。その瞬間どんな感じかを。そしてさらに死んだ後のことまで想像します。


魂が光に還ったとき、こんなことを報告して、きっとこんな気分でいるのかもなぁ。などとイメージしていることが日常の中で度々あり、「遊園地に行ったみたいに楽しかったし、いろいろ体験してきたよ!」と、誰かに嬉しそうに報告している感じのイメージが浮かびます。


「死」が起点、そこから逆算して

「今を埋めている」という生き方。


いま書いてる物語では、昨夜に「未来の章」が、ほぼまとまりました。その未来までを埋めるために「現在の章」を書き上げるのと同じように。


たぶん、何かしら1人1人にはそれぞれのゴールがあって、そこへと向かっているのだと思います。平和であれ、健康であれ、こども達の幸せであれ、それぞれが持つゴールへと向かいながら毎日の選択を日々繰り返している。


私は地球全体も同じなのではないかと思っています。未来にある人類の進化へ向かうための、これまでの道のりがある。





「死」が起点


この限られた肉体の期間の中で、どう生きたいかと問いながら、創造的に自分の神話を生きているこの地球。





Valley of the Kings _Egypt Loxor


Be more creative  もっと創造的であれ



Blog by Mami Grace Osada

Please make an inquiry if there are any problems with the content shown on this page.

INSTAGRAM