「偶然と必然」RANDOMNESS AND NECESSITYーJacques Monod

The role of the work of the day

Philosophy / Thinking 

MAMI / 14 / CHANGES IN PERCEPTION 





This is my first blog post in a while.

It contains thoughts my brain tirelessly processes each day, like a machine.


“Will the human race ever evolve? Or will we just repeat destruction history in each of our histories?”

I had run into a mental block: Will the human race ever evolve? Or will we just repeat destruction history in each of our histories? Then I came across "Chance and Necessity," a work by Nobel Prize-winning biologist and philosopher Jacques Monod. Before the coronavirus pandemic, I had the belief that humanity would one day evolve, and I some vague hope for the future. But as I watched the state of the world and compared it with history, I realized a problem. I realized that I may be wrong. Each of our histories may just a race of people repeating the same ancient mistakes, and our planet may just be a stage for it. I began thinking on these aspects of the issue. This book gave me a biological perspective this huge obstacle, and it filled in the missing pieces I had detected.

"Messages from structure"

Over the past few years, I found interest in examining reality from the perspective of quantum physics. The author's perspective in this book involves reading messages from the structures of much larger molecules - proteins - excited my curiosity. Building an understanding on structures it certainly makes sense. The major perceptual paradigm shift that I experienced around 2020 arose from the structure of the solar system. Interpreting and understanding the phenomena of the real world from the structure of matter changed my perception, and I experienced a real difference in the way I saw the world afterwards. (I've talked about this in several videos.) So I found the idea of reading messages from the structure of proteins and enzymes convicing and stimulating, the great discoveries humanity has made with minuscule quantum particles and photons notwithstanding. I have never been able to stop thinking about the intentions of the Creator, ever since I was a child. But I felt that even in the world of philosophy, regardless of how many famous philosophers throughout history had searched for answers, no one had discovered the truth, with each only providing one point of view that corresponds with the era in which they lived. I thought that introducing theoretical biology into the discussion had the potential to reveal pieces of the unseeable answer.

"A change in perception"

Next, I would like to talk about the shift in my perception. The book begins with a simple biological classification: natural and artificial. Computer thought experiments together with verification of the structure of proteins and enzymes, people and other living things, are similar machines with programming. This brought be surprises and discoveries, and changed the way I saw the world, and at the same time was very convincing. Because about 10 years after I became interested in astrology, I had begun to feel that the world was programmed, and I began to fantasize that the final result of quantum computers would be the Creator. This Nobel Prize-winning biologist, published in 1972, concluded from a biological point of view that the cell is indeed a machine. For example, the very act of not being able to stop myself from exploring our Creator's intentions must also programmed. Visually, astrological horoscopes look like three-dimensional blueprints.

"The essential process of biological evolution"

Furthermore, the questions listed at the beginning of this blog entry, regarding whether or not humanity will evolve, or if we are just repeating destruction in throughout each branch of our history, this book provides three basic biological processes of evolution (replication, mutation, and selection) as a response. For example, if you keep bacteria in the same petri dish, a certain percentage of them will mutate. In the same way, you can predict that humans may undergo spontaneous mutation. I thought that looking at the issue from the perspective of mutation rather than evolution makes things easier to understand. In other words, people could, potentially, undergo sudden evolution. Heretics, outsiders, and the like may have undergone such evolution. I also feel that suddenly seeing factors from the past, or seeing bits of the future, is more like mutation than evolution.

"A serious, severe illness in the world"

The author points to a serious and severe illness that exists in our world. It is an illness of the soul. Knowledge has developed at an extraordinary rate in the last three centuries, and now we need to rethink concepts about ourselves and our relationship with the universe that had existed for tens of thousands of years. The price we pay for the advancement of knowledge and technology is the wellbeing of our souls. Can we, the human race, overcome this great challenge? In other words, it all comes back to the questions I raised at the beginning: Will the human race ever evolve? Or will we just repeat destruction history in each of our histories?

"The reason this book received such harsh criticism and so much opposition"

In addition, I think the most biggest reason this book has received so much harsh criticism and opposition is the way it discusses religion. The book states that mythical and religious explanation is, on the one hand meant to quell the painful anxieties humans experience, and on the other hand have people accept a code of rules, in a sort of ontogenic story. But these rules do not calm any anxiety; rather, they make it more severe. Regardless, people fear violating the value of the sacred. This stance drew a lot of criticism and opposition. But the book states that science will eventually prove this. Compared to the explanations (mythological, religious explanations) created from the painful anxiety of solitude, the legacies we have inherited from the distant past is our true, genetic knowledge as lifeforms. They lie within the eternal laws of the history of humanity and the history of the universe.

"Future possibilities for human transcendence"

There may come a day when we can use chemistry and biology to explain the unexplained, spiritual things in the world, including invisible energy, spirits, and the gods of the earth. When this day comes, will humanity be able to transcend the self? AI and quantum computers may provide the answer. There is a future where humanity's progress will force us to affirm the sanctity of life. When I think about what the Earth will look like when this shift happens, I am finally able to regain hope.

Will the human race ever evolve? Or will we just repeat destruction history in each of our histories?We are reevaluating the speed of human destruction. I hope that the media will focus on positive and hopeful news instead of fear-mongering.We humans are easily programmable, and this is often a factor in causing psychological illness.




久々のブログになります。

日々止まらなく起こる私の機械である脳の考察を残しています。


「人類は進化するのか?もしくは、どの歴史においても破壊を繰り返すだけの存在なのか?」

「人類は進化するのか?もしくは、どの歴史においても破壊を繰り返すだけの存在なのか?」という大きな壁にぶち当たった私はけっこう途方にくれていました。そしてノーベル賞受賞生物学者で哲学者でもあるジャックモノーの作品「偶然と必然」に辿り着いたのです。コロナ以前の私は、人類は進化すると信じていましたし、未来に漠然とした希望を抱いていたのですが、今の世界の状況と過去の歴史を照らし合わせて眺めているうちに、まずいな。もしかして違うのかもしれない。どの歴史も超古代から同じ過ちを繰り返すだけの人種であり、この星は単なるその舞台に過ぎないのかも。という側面も考えはじめていました。この本ではそんな大きな壁にたいして生物学的な視点で見解してくれており、私の中の欠けていたピースを埋めてくれるものとなりました。


構造からのメッセージ

ここ数年、量子物理学の観点から現実を考察するのは面白いと感じていたのですが、この本ではもっと大きな分子であるタンパク質の構成からメッセージを読み取ろうとする著者の視点が私の好奇心をくすぐりました。なるほど確かに構造から理解するのは納得です。私が2020年頃に体験した大きな知覚のパラダイムシフトのはじまりは、太陽系の構造からでした。なんとなくの感覚やインスピレーションだけではどこか理解の浸透が弱いもので、物質の構造から現実世界の現象を解釈して理解することは、あきらかに私の知覚を変化させ、その後の世界の見え方の違いもリアルに経験していたからです。(何度か動画でもお話しています)ですから量子や光子という極小単位の発見は人類に大きな発見をもたらしたのは確実ではあっても、タンパク質と酵素という素材の「構造」から何らかのメッセージが読み取れるかもしれないという視点に納得と知的好奇心がわいたのです。私は幼いころからこの世界を創った創造主の意図を想像することがやめられないのです。しかし哲学の世界においては、長い歴史の中でどれだけの名だたる哲学者たちが探求しても結局のところ真実なんてものはなく、それぞれの時代背景に応じたそれぞれの視点で考察しているにすぎないのかもと思った私にとって、理論立てた生物学的な視点を取り入れる事は、見えない答えのピースがうまる予感と可能性を感じました。



知覚のシフト

次に、今回私が得られた知覚のシフトについてお話ししようと思います。本書のはじまりは、「自然のものと人工のもの」をシンプルに生物学的に分類するところからはじまります。コンピューターによる思考実験から、タンパク質、酵素の構造などの検証の結果、「人、生物は機械のようなもので、プログラムされた存在」であるということなのです。それは私にとって世界への見え方が変わってくる驚きと発見をもたらすと同時に極めて腑に落ちました。なぜなら、占星術を10年程扱いながら生きていると、この世界がプログラムされているなと感じていましたし、量子コンピューターの成れの果てが創造主なのではという空想を持ちはじめてもいました。この1972年発行のノーベル賞受賞生物学者も「細胞はまさしく機械なのである」と生物学の観点から結論ずけていたのです。例えば、私が創造主の意図を探究するのをやめられないという行為自体も、プログラムされていると言えます。とりわけ、占星術のホロスコープは立体的な設計図にしか見えません。



生物学的進化の基本的過程

さらに冒頭にある、「人類は進化するのか?もしくは、どの歴史においても破壊を繰り返すだけの存在なのか?」という大きな壁についての見解としては、生物学的に進化の基本的過程は三つであり、「複製、突然変異、淘汰」であるということです。例えばバクテリアを同じシャーレに入れていると、ある一定割合は突然変異を起こします。人も同じく突然変異を起こし得る。進化ではなくそれは突然変異という視点で捉えると納得しやすいと思いました。つまり人は「突然に進化する可能性があり得る」ということでしょう。異端的な存在、アウトサイダーなどもそういう類かもしれません。または過去生が突然見えたり、未来が見えたりなども進化というより突然変異的にも感じます。



この世界で深刻で重大な病い

また著者が言いたいことは、この世界で深刻で重大な病いについてです。それは魂の病い。現代までの三世紀にわたり知識は異常な発達を遂げましたが、それよりも数万年も深く根をおろしていたはずの、自分自身についてや宇宙との関係についての概念を再び考えざるを得なくなったのでは?という見解です。知識やテクノロジーの進化と引き換えに失った代償は人々の魂の病い。わたしたち人類はこの重大な課題を乗り越えることができるのでしょうか。つまりわたしが最初に課題をあげた、「人類は進化するのか?もしくは、どの歴史においても破壊を繰り返すだけの存在なのか?」に繋がってくるわけです。



この本が多くの激しい批判や反論を受けた最も大きな理由

さらにこの本が多くの激しい批判や反論を受けた最も大きな理由は、宗教について論じている点であろうと思います。人間の胸苦しい不安を一方では鎮めつつも、掟を確立させる目的により作られた物語を神話的、宗教的説明なのだとしており、それらは先天的な胸苦しさや不安を鎮めることはできず、それどころかますますかきたてているという見解です。しかし人というのは神聖冒涜への価値に対する侵害への恐れを抱くものです。当然これには多くの批判や反論をもたらしました。しかしいずれ科学がその価値を討ち滅ぼしつつあると述べています。孤独からくる胸苦しい不安から生まれた説明(神話、宗教的説明)に比べると、遠い時代のかなたからうけつがれてきた遺産は私たち生命の遺伝的な真の知識です。それらは人類の歴史、また宇宙の歴史とが同じ永遠の法則の中にあるからです。



自己を超越する人類の未来の可能性

スピリチュアルの世界においてよく言われる、見えないもののエネルギーや精霊たち、大地の神など説明のつかないものも、やがて化学や生物学から解明できる日が来るかもしれません。その時、多くの人類は自己を超越することになるのでしょうか。AIや量子コンピューターがその答えを導くかもしれません。人類の進歩により、私たち生命の神聖さを確認せざるを得ない未来がそこにあります。そのとき、地球がどういう姿にシフトしていくのかを思うと、私はようやく希望を取り戻すことができます。


「人類は進化するのか?もしくは、どの歴史においても破壊を繰り返すだけの存在なのか?」

人類による破壊のスピードは今見直されつつあります。恐怖を煽るニュースではなく、ポジティブで希望をもたらすニュースを取り上げるメディアになってほしいものです。私たちは簡単にプログラムされやすく、それは心の病をもたらす要因であるからです。


Truths of Beauty.

Writer / Mami Grace Osada

Please make an inquiry if there are any problems with the content shown on this page.

INSTAGRAM



画像参照及び文献|BOOK

RANDOMNESS AND NECESSITYーJacques Monod

偶然と必然ーJ.モノー(ノーベル賞受賞生物学者、パリ・パストゥール研究所長)