私の愛する人
VALENTINOのCreative Director
Pierpaolo Piccioli(ピエールパオロ・ピッチョーリ)
女性を最上級に美しくし
美しさで愛を届ける
彼が生み出す美しさが
愛だと感じるから
とにかくそれを身にまといたくて
1枚1枚
クローゼットに増やす
愛によるエネルギーを感じるから
私に触れる細胞も喜び
胸の真ん中から喜びが溢れる
幸せなのだ
彼の愛に包まれて
美しくなっていく魔法みたい
彼の服には、香り立つ色気も感じる
香り立つ服というのは
そうそうない
それが現れる服というのは
創る人そのものが、そうだからだと思う
ローマ_スペイン広場(ローマの休日、名シーンの場所🍨)
彼が毎日見ている街の景色が見たくて
ローマに行きました。
オフィスの前まで行き、同じ景色を見れて、同じ空気を吸えたのが嬉しくて、SHOPの人に、日本にファンがいることを伝えてもらえたら嬉しい。と話しをしました😆
私はいつも、これからの地球の未来においても、このような服が存続する意味があるのか?と考えるのですが、必要ない人も多いかもしれません。だけど、スタイリングや撮影で人に着せてみると、驚くほどその人は喜び、輝きを放ちます。
ファッション=装い、オシャレというのはもう古臭い
ここ数年、そう思うようになりました。
服=エネルギー
として考え、
美=高いエネルギー
という概念
オシャレになりたい。というより
"美の感覚を鍛えたまえ" と思うのです。
感覚は、鍛えるものです。
その感覚が増すほどに
エネルギーが高いものを見極める五感が増して、豊かになります。
私の場合、たまたま服ではありますが、部屋の中、パソコンのフォルダ、デスクトップ、カバンの中、財布の中、いろいろなシーンで、美は意識できるもの。
🌟VALENTINO ローマの前🌟
まあ、デスクトップとか私もめちゃくちゃになりますけどね💧夫は昔から完璧に美しいので仕事ができるんだよなぁ。早速整理しなきゃ。
ではでは、Ciao! (またね!)
0コメント